
- 1
【野田佳彦政権】尖閣諸島周辺海域に中共の艦艇が接近した場合は「護衛艦は見えないところにいろ」2020-11-18 国有化を、「平穏かつ安定的な維持管理」だけにしておいたから、益々中共がのぼせ上がっているよ。石原慎太郎氏が言っていたように整備するべきだった。いや、今の菅総理が本腰を入れる時ではないかな。 民主党...
- 2
【石破茂】終わったのか2020-11-17 終わったのか?と聞かれれば、「はい」としか言えんわな。 (転載元:NHK政治マガジン)石破茂は、終わったのか [朝一から閉店までφ★] 引用元:https://nozomi.2ch.sc/test...
- 3
【新型コロナウィルス】人民解放軍内にも感染が広がっている気配2020-02-27軍人は感染しないなんてことはないからね。 (転載元:JBpress) 異例の公表、中国軍で新型コロナが大規模感染か 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsp...
- 4
【いじめ】相手もいじめととらえるかも2020-11-11 この作家に似ていると言われることを、相手はどう思うだろう。 (転載元:MayuMiらくる)【作家】#室井佑月「すっぴんが社会学者の古市氏に似てるといわれる。いじめと思う」 [鉄チーズ烏★] 引用元...
- 5
【貧困問題調査委員長】看護師の学徒動員まで始まるとは。。2021-01-05 何故に戦争を連想する言葉を使いたがる? 今こそ貧困調査に精を出せよ。風俗店関係は困っているんじゃないのか? (転載元:Twitter)【前川喜平氏】看護師の学徒動員まで始まるとは [クロ★] 引用...
- 6
【新型コロナウィルス】実体経済に与える影響懸念2020-01-29仕込み時なのかな? 朝にエントリーしたマネックス証券の、投資信託を毎日積立てるのもいいかも。 【企業】マネックス証券は投資信託の積立による買付けを毎日実施する新サービス開始 | すきま風 (転載元...
2018年8月22日水曜日
【税務】日本生命保険の死亡定期保険「プラチナフェニックス」は業界では近年まれにみる発明
利益を出している企業にはメリットなんだろうけどね。当社には関係ないな。
当社にはこれまたしばらくは関係ない税制改正が行われているが、
10年間限定の特例措置だから、事業継続を考えている経営者の方は、こちらを税理士さんや保険会社の担当者に確認されたほうがよかばい。
保険って難しいから、投資と同じで自己責任で。保険が投資と違うのは、税理士さんに相談しやすいことかな?
【節税保険】国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534886144/
当社にはこれまたしばらくは関係ない税制改正が行われているが、
10年間限定の特例措置だから、事業継続を考えている経営者の方は、こちらを税理士さんや保険会社の担当者に確認されたほうがよかばい。
保険って難しいから、投資と同じで自己責任で。保険が投資と違うのは、税理士さんに相談しやすいことかな?
【節税保険】国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1534886144/
国税庁の「想定外」 日本生命が生み出した「節税保険」:朝日新聞デジタル
生命保険の販売現場で「節税」をPRした定期保険の売り込みが活発だ。節税したい中小企業経営者らが、保険料を経費に充てて利益を圧縮。保険は途中解約し、返戻金を得る手法が広がっている。金融庁は一部の商品設...
144: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:21:13.43 ID:pYmqrLBU0.net
保険の設計書見てびっくりしたわ。
保険会社も色々考えるんだなーと思った。
保険会社も色々考えるんだなーと思った。
145: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:22:26.37 ID:3+a439in0.net
大手保険会社なんてキレキレの弁護士が付いてるだろうしな(´・ω・`)
法的には抜かりないんじゃないの
法的には抜かりないんじゃないの
149: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:26:28.25 ID:3+a439in0.net
まさに、「上に政策あれば下に対策あり」だな(´・ω・`)
151: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:28:46.91 ID:3+a439in0.net
ビジネスホテルで宿泊客にクオカードくれるところあるけど
それとちょっと似てるよな(´・ω・`)
それとちょっと似てるよな(´・ω・`)
155: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:41:15.06 ID:5MUeKI780.net
金券類を購入して領収書をもらって経費計上して法人税を減らして、いらない金券は金券ショップ
に売却して現金化。
金券ショップって資金ロンダリングして脱税の温床らしいね。
>>151
金券ショップに売るの?
に売却して現金化。
金券ショップって資金ロンダリングして脱税の温床らしいね。
>>151
金券ショップに売るの?
152: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:32:56.68 ID:O4SutSAd0.net
わかってないな
中小企業はどうせすぐに赤字になるから
そのときに保険を解約するんだよ
中小企業はどうせすぐに赤字になるから
そのときに保険を解約するんだよ
156: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 10:42:42.52 ID:O4SutSAd0.net
税金は赤字の時には払わなくていいし、損失は繰り越せる
でも黒字の時に払う税金は来年に繰り越せない
一度に利益を出してしまうと来年以降に泣きを見ることになる
来年も同じように儲かるとは限らないからだ
でも黒字の時に払う税金は来年に繰り越せない
一度に利益を出してしまうと来年以降に泣きを見ることになる
来年も同じように儲かるとは限らないからだ
171: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 12:35:34.09 ID:+6HtOkV10.net
国税は無能しかいないのか?
172: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 12:37:45.18 ID:TiYT8Rb00.net
>>171
昭和50年代には対策済み
いつの時代の話だよっていう
昭和50年代には対策済み
いつの時代の話だよっていう
173: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 12:40:04.49 ID:aOn/Z1e70.net
そもそも保険は貯蓄ができない人が入るものだよね
175: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 12:50:48.69 ID:fsVHefc10.net
明治安田の「じぶんの積立」はいいのか?
182: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 13:21:17.52 ID:WLPcFZtV0.net
去年からうちの会社にもやたら来てたのはこれが理由かw
187: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 13:30:38.00 ID:6MdbXDrx0.net
租税回避の実態は着手しないよね・・・)Oo。.(´-`)
190: 名無しさん@1周年 2018/08/22(水) 13:33:36.31 ID:XACPLcLB0.net
昔からある役員退職金向けのと違うのかこれ
![]() | 「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 (青春新書プレイブックス) 後田 亨 by G-Tools |
関連記事:
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿