
- 1
【楽天】「送料無料」を「送料込み」の表現に修正2020-02-14言葉遊び。 【EC】楽天・三木谷氏「送料無料の言葉反省」、送料込みに変更 引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1581609137/ 楽天・三...
- 2
【エンタメ】日本国民の選挙の結果なんだけどね2020-09-16 久し振りに見た名前。 「畑中葉子」 「日本は与党のものじゃない。」と、呟いているが、野党のものでもないんだな~、これが。 それに、与野党関係なく選挙という洗礼を受けて議員をしている。 わかってんの...
- 3
【食品】『ミロ』3製品を一時販売休止 前年比約7倍の注文数で供給追いつかず2020-12-10 「強い子のミロ♬」だから子供ターゲットかと思いきや、大人も飲んでるの? 「強い子のミロ♬」と言っているCMがYouTubeにないかのぞいてみたが、UPされていない!古すぎる? 『ミロ』3製品を一時...
- 4
【エンタメ】新型コロナ以上にメディアの方が危険な存在2021-01-05 ほんこんは勉強していると思うがな。だから芸がおろそかなのか?(アララ (転載元:Twitter)ほんこんがメディアのコロナ報道姿勢を批判「君たちが煽り緊急事態宣言を出させ、今度は困窮する飲食店を取...
- 5
【新型コロナウィルス】3月2日から春休みまでの臨時休校に現場の戸惑い2020-02-28今は「通知表」って言うのか!? 卒業生には送付。在校生には春休み明けに渡すではダメ? 卒業式や入学式がこのような事態で中止されるのは仕方ないかと。 1960年代後半に学園紛争というのがあって、卒業式...
- 6
【中央日報】「誰もが歓迎する国」だった大韓民国が「誰もが避ける国」に転落2020-03-05初めの見識が間違っている。 別段横ばいだから気にするなw 【中央日報】 大韓民国が 「誰もが避ける国」に転落している・・・感染者の急増は韓国の検診能力が世界トップレベルであるためだ 引用元:http...
2012年5月20日日曜日
【話題】南朝鮮との共同テレビ局では歴史番組は作れないじゃん
反日捏造国と共同テレビ局開設なんて、ますますテレビ離れを加速するようなものだね。
反日捏造国とは歴史認識が違うし、文化のない国とは歴史番組なんて作れないだろ。
オイラ中年だが遠慮します。交流した経験上からも強く遠慮。
立命館のほうは、巡って商業につながると思っているんじゃないの。
このキャンパスは大分県別府市にあるんだが、ここの路線バスである亀の井バスでは、南朝鮮語の案内があるほど浸透している。
まぁ、別府市に南朝鮮人が増えだしたのは、客足が減ってきた際に観光に来てもらおうと、別府杉の井ホテルの創業家が営業をかけたのが始まりだと聞いた記憶がある。(wikiには2004年ごろからと書かれているが、創業家が運営していて民事再生法を受ける前から積極的に誘致していた)
ってことで、立命館のために余計なことはしないでくだせ~。
やっかいな隣人韓国の正体―なぜ「反日」なのに、日本に憧れるのか

反日捏造国とは歴史認識が違うし、文化のない国とは歴史番組なんて作れないだろ。
両国とも高齢化が急速に進んでいるため、中高年のための文化交流を今後の検討課題とした。
オイラ中年だが遠慮します。交流した経験上からも強く遠慮。
両国間ではドラマやアニメなどで互いの交流が活発化してきたが、鄭氏は「商業ベースだけではない伝統芸術などの交流拡大も必要」と指摘した。
立命館のほうは、巡って商業につながると思っているんじゃないの。
2000年の立命館アジア太平洋大学開学
このキャンパスは大分県別府市にあるんだが、ここの路線バスである亀の井バスでは、南朝鮮語の案内があるほど浸透している。
まぁ、別府市に南朝鮮人が増えだしたのは、客足が減ってきた際に観光に来てもらおうと、別府杉の井ホテルの創業家が営業をかけたのが始まりだと聞いた記憶がある。(wikiには2004年ごろからと書かれているが、創業家が運営していて民事再生法を受ける前から積極的に誘致していた)
ってことで、立命館のために余計なことはしないでくだせ~。
やっかいな隣人韓国の正体―なぜ「反日」なのに、日本に憧れるのか


登録:
コメントの投稿 (Atom)
>反日捏造国と共同テレビ局開設
返信削除どうせ金を出すのは日本という話でしょ。
だってほらやってるかもわからない閑古鳥万博に
JR九州がツアーまで組んでるって話だし。
>立命館のほうは、巡って商業につながると思っているんじゃないの。
大学ぐるみで北朝鮮の拉致工作に加担していた大学だもんねさもありなん。
>2000年の立命館アジア太平洋大学開学
レベルは西南より下、福大より上といったところ
ですがね。もっともイラクの3馬鹿の一人ってここの
大学入ってたような気が・・・・
まああのサヨク教育文化圏の大分県だしね。
>JR九州がツアーまで組んでるって話だし
返信削除昨夜もローカルニュースで絶賛PRです。
>サヨク教育文化圏の大分県だしね。
亀の井バスに乗って、
ニダ語の案内が流れてきた際には、
シートからずり落ちそうになりましたよ。