
- 1
【日本学術会議】菅義偉総理と梶田隆章会長がご対面2020-10-16 それで何か公表できることがあるの? 菅首相が16日午後に学術会議会長と会談へ [首都圏の虎★] 引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/16028...
- 2
【枝野幸男】「デジタルは後ろ向き」の真意2020-10-08 滑稽で草。 (転載元:Twitter) 「デジタルは後ろ向き」という枝野の発言について、その真意を答えました。デジタル分野は早く世界に追い付く必要がありますが、これから日本が世界をリードし未来を切...
- 3
【働き方】ジャーナリストがテレワーク2020-06-17ジャーナリストって、基本は現場で取材するんじゃないの? (転載元:日本テレワーク協会) 青木理、テレワーク普及で「僕ら本当に必要な仕事なのか?」 玉川徹「視聴者もコメンテーターって本当にいるの?って...
- 4
【立憲民主党】「ダイヤモンド・プリンセス」で発生した新型コロナウイルスの集団感染を批判してみる2020-02-27下船させた後に、根拠もなしに批判しないで、対処中に何らかの提案はできなかったのかと。 立憲民主党の対策本部は、批判材料のあら捜しをするのが仕事? (転載元:Wikipedia) 引用元:https:...
- 5
【報道ステーション】朝日新聞社記者が「同じ社員として申し訳なく思います」と語る2020-05-27朝日新聞社っていうのは、管理職の罪を下の人間が尻拭いする会社なんだ。 (転載元:Twitter) 【朝日新聞謝罪】黒川検事長の賭けマージャン…「報ステ」コメンテーターの朝日新聞記者が謝罪「同じ社員と...
- 6
【企業】みずほ銀行は新年度から新しく預金口座を開設者には原則紙の通帳は発行せずデジタル通帳に2020-02-27システム障害何度も繰り返してたとこが大丈夫なん? (転載元:Wikipedia) 【企業】みずほ銀行も預金通帳をデジタル化へ 引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.c...
2017年1月23日月曜日
【蓮舫】議員バッジをいつまで持っている気なん?
蓮舫が着物のどこに議員バッジをつけているかよりも、こいつが議員バッジを持っていること自体が気に食わんねん!!
【民進党】蓮舫代表、初めて和服で国会に登院 「借り物の着物に議員バッジを直接つける」姿にネットで注目集まり賛否分かれる
【民進党】蓮舫代表、初めて和服で国会に登院 「借り物の着物に議員バッジを直接つける」姿にネットで注目集まり賛否分かれる
1: 夕凪らっこちゃん ★ 2017/01/22(日) 23:25:34.83 ID:CAP_USER9.net
蓮舫代表が国会に着物姿で登院したのが初めてだったということからも注目を集めていますが、
ネット上の評判は芳しくなく、年初にFacebookで中国風の挨拶をしてその後書き換えていたことや
二重国籍問題と絡めて「日本人であることを強調しているようだ」と感じた人が多かったようです。
「借り物の着物に議員バッジ、が波紋」
報道の中に蓮舫代表が着物に議員バッジを着けている写真があったことからこれが注目を集めています。
(参考:産経新聞サイトのニュース写真)
http://www.sankei.com/images/news/170120/plt1701200048-p2.jpg
これが関心を集めている理由は、蓮舫代表の着物が借り物であったことがわかっているため。
産経ニュースの記事には、蓮舫代表が共産党の志位委員長と挨拶を交わした際のこんなやり取りが掲載されています。
・志位氏「(蓮舫氏の着物に)立派な絞りで」
・蓮舫氏「もちろんお借りしたものですが」
借り物の着物に議員バッジをつけてよいのか、という点から蓮舫代表の和服登院に疑問が出ている形ですが、
着物レンタル会社の中には「安全ピンを刺す行為をしないで下さい」と規約に謳っているところもあるようです。
「その後胸元から外されていた議員バッジ」
また、蓮舫代表が借りた着物に議員バッジをつけていたことに問題がなかった場合でも不思議な点が残ります。
下記の画像は民進党が公開している1月20日の民進党・両院議員総会の動画からのキャプチャですが、
蓮舫代表が議員バッジを「帯揚げ」につけているように見え、胸元から外されていたのです。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2017/01/170121-004.jpg
一方、自民党の三原じゅん子議員も1月20日に着物で登院していました。
下記の画像写真。女性議員は皆、「帯揚げ」に議員バッジをつけています。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2017/01/170121-005.jpg
蓮舫代表が着物に直接議員バッジをつけて登院したものの、その後「帯揚げ」につけかえていたとすれば
着物における作法という点からの揶揄が飛び交いそうですが、何より周囲から適切なアドバイスを受けることが
出来ない環境にある野党第一党の党首というイメージが定着してしまえば、党の運営にも大きな障害と
なりかねないという点も無視できないかもしれません。
・全文は引用ソースで BuzzNews.JP 17/1/21 11:00
http://www.buzznews.jp/?p=2105487
ネット上の評判は芳しくなく、年初にFacebookで中国風の挨拶をしてその後書き換えていたことや
二重国籍問題と絡めて「日本人であることを強調しているようだ」と感じた人が多かったようです。
「借り物の着物に議員バッジ、が波紋」
報道の中に蓮舫代表が着物に議員バッジを着けている写真があったことからこれが注目を集めています。
(参考:産経新聞サイトのニュース写真)
http://www.sankei.com/images/news/170120/plt1701200048-p2.jpg
これが関心を集めている理由は、蓮舫代表の着物が借り物であったことがわかっているため。
産経ニュースの記事には、蓮舫代表が共産党の志位委員長と挨拶を交わした際のこんなやり取りが掲載されています。
・志位氏「(蓮舫氏の着物に)立派な絞りで」
・蓮舫氏「もちろんお借りしたものですが」
借り物の着物に議員バッジをつけてよいのか、という点から蓮舫代表の和服登院に疑問が出ている形ですが、
着物レンタル会社の中には「安全ピンを刺す行為をしないで下さい」と規約に謳っているところもあるようです。
「その後胸元から外されていた議員バッジ」
また、蓮舫代表が借りた着物に議員バッジをつけていたことに問題がなかった場合でも不思議な点が残ります。
下記の画像は民進党が公開している1月20日の民進党・両院議員総会の動画からのキャプチャですが、
蓮舫代表が議員バッジを「帯揚げ」につけているように見え、胸元から外されていたのです。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2017/01/170121-004.jpg
一方、自民党の三原じゅん子議員も1月20日に着物で登院していました。
下記の画像写真。女性議員は皆、「帯揚げ」に議員バッジをつけています。
http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2017/01/170121-005.jpg
蓮舫代表が着物に直接議員バッジをつけて登院したものの、その後「帯揚げ」につけかえていたとすれば
着物における作法という点からの揶揄が飛び交いそうですが、何より周囲から適切なアドバイスを受けることが
出来ない環境にある野党第一党の党首というイメージが定着してしまえば、党の運営にも大きな障害と
なりかねないという点も無視できないかもしれません。
・全文は引用ソースで BuzzNews.JP 17/1/21 11:00
http://www.buzznews.jp/?p=2105487
950: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:33:18.94 ID:ECZbNbOSO.net
着物も借り物
国籍も借り物
国籍も借り物
952: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:34:41.71 ID:AmYsSWpoO.net
チャイナ服でいいじゃん
955: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:35:43.18 ID:j80IIkkx0.net
蓮舫が着物で現れた時に中継を観ていた国民全員がドン引きしたと思う
あさはか
あさはか
958: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:36:28.19 ID:Z3FpxkIMO.net
日本に対する侮辱か
960: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:39:07.33 ID:214Wb+It0.net
蓮舫の肝の太さには驚くばかりだよな
964: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:40:11.06 ID:WgZcmEml0.net
そんなんどうでもいいから国籍公表しろ
965: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:42:46.39 ID:/MGiyAMA0.net
白々しいわ!
966: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:44:06.41 ID:659bpCF80.net
着物弁償ですね…
にしても似合わないなぁ
にしても似合わないなぁ
967: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:44:36.21 ID:eT379gxuO.net
やはり日本人とは相容れないメンタリティだな、こいつ
大嫌いだわ
大嫌いだわ
968: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:44:43.25 ID:tfHqC8Gi0.net
否が大多数なのに何で賛否別れるって誤魔化すんだ
983: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:54:55.26 ID:6Mh37w+a0.net
>>968
それ・・・何でだろ?
賛成って常識ない人達?
レンタルだろうと借りた物を傷物にして返すって非常識なのに…
着物にバッチで穴を開ける…あり得ない。
それ・・・何でだろ?
賛成って常識ない人達?
レンタルだろうと借りた物を傷物にして返すって非常識なのに…
着物にバッチで穴を開ける…あり得ない。
977: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:50:39.45 ID:/qrEw1MG0.net
借り物の日本国籍だから何をしてもいいと思ってるんだろうな
978: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:50:40.94 ID:6JC8j2T80.net
非常識
979: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:53:02.49 ID:3t6Qvcb30.net
あれから国民ってワードを強調しているように見えたけど
やっぱりあえてやってたんだな
逆に異様さが際だってたが
やっぱりあえてやってたんだな
逆に異様さが際だってたが
981: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:54:14.52 ID:Cb793sMa0.net
上海蟹が鯛の皮被ったような違和感
987: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 02:58:06.78 ID:LboO0ETQ0.net
税金返せよ
994: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/01/23(月) 03:00:35.36 ID:CAEZUmcS0.net
バカ丸出しw
998: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 03:01:46.22 ID:FAHSR6vmO.net
えり立てトカゲwww
1000: 名無しさん@1周年 2017/01/23(月) 03:03:06.65 ID:u+fZTgXY0.net
借り物の着物にバッジのピン刺していいのかよ
![]() | きもの文化と日本 (日経プレミアシリーズ) 矢嶋 孝敏 伊藤 元重 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿