
- 1
【TikTok】国家安全維持法施行に伴い香港市場からの撤退決定2020-07-10米国政府は、中共製アプリの禁止を検討しているらしいが、我が国の政府はしないやろね。 (転載元:Gigazine) 【SNS】TikTokが香港からやむなく事業撤退、アメリカ政府もTikTokの禁止を...
- 2
【沖縄タイムス】「持続化給付金」を社員が不正に受給2020-09-14 会社は警察に協力するらしいから、詐欺罪で逮捕間違いないだろう。 でも、気付いたら普通に沖縄タイムスで働いているかもね。 15人に持ち掛けたらしいから、反社組織認定案件? 沖縄タイムス社員、80万円...
- 3
【立憲民主党】枝野代表は「今の政治が機能していない」とまるで評論家2021-01-04 おぬしは野党第一党の党首やないんかい! (転載元:立憲民主党) 立憲民主党令和3年の仕事始めにあたり、枝野代表が挨拶しました。 枝野代表「いまこの国の多くの国民の皆さんの命と暮らしを守り、社会を変...
- 4
【中共】習政権に、朝鮮半島の国々をかまう余裕はなくなっている2020-01-28今後も米国が、中共に対してスキを見せなければいいけどね。 (転載元:Wikipedia) 貿易戦争「中国惨敗」で韓国・北朝鮮“共倒れ”? 韓国・文政権に国民の鉄槌も「追い込まれた習政権、半島かまう余...
- 5
【立憲民主党】街頭演説している足元2020-09-28点字ブロックの内や外とかの問題じゃない。 視覚障害者の方が、白い杖をどのように操って歩いているか、怒鳴るだけしか能のない逢坂は知らないんだろうね。 こんなのが、「弱者にどうのこうの」って口にするだけ...
- 6
【山口組】系列幹部を転売目的で購入したマスク代金約7440万円の支払を逃れようと納入業者役員を監禁した容疑で逮捕2020-11-17 商売は手元資金を準備してからだ。 (転載元:PRTIMES)【警視庁】山口組系幹部らを監禁容疑で逮捕 転売目的で仕入れた282万枚のマスク代金逃れようと [首都圏の虎★] 引用元:https://...
2018年1月22日月曜日
【Google】AIはもしかしたら電気や火よりも重要かもしれない
AIは何からできるねん?
【AI】GoogleのCEOサンダー・ピチャイ氏、「AIは電気や火よりも重要」
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1516496314/
【AI】GoogleのCEOサンダー・ピチャイ氏、「AIは電気や火よりも重要」
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1516496314/
2: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:03:18.83 ID:UAqp+Afm.net
アホだろ。電気無しでおkねw
3: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:03:28.48 ID:4TvAms02.net
そんなこたぁねぇ
4: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:05:08.43 ID:OYLpJ9v5.net
電気なしで動くのかよAIって
12: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:14:56.85 ID:NC01pWOh.net
広範な意味で火なしに電気は作れず、電気なしにコンピューターは動かず
コンピューターなしにAIは存在しない
コンピューターなしにAIは存在しない
13: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:16:17.42 ID:ND4XMoXP.net
AIは電気がなきゃ只の箱だろうに(笑)
14: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:17:15.35 ID:VqqEO395.net
「AI」は「電気」や「火」がないと機能せえへんがな。
15: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:19:57.06 ID:HNFEU/e+.net
>>14
単に火や電気よりも画期的な発明だって意味だろ
単に火や電気よりも画期的な発明だって意味だろ
18: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:23:36.07 ID:uhN5vEwO.net
電気なかったらAI動かんやろ
23: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:36:36.16 ID:bzg9vDvQ.net
第1次産業革命が蒸気機関
第2次産業革命が電気
第3次産業革命がコンピューター
そして
第4次産業革命がAi
第2次産業革命が電気
第3次産業革命がコンピューター
そして
第4次産業革命がAi
24: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:37:11.45 ID:O64Nezuc.net
ぶっちゃけ肉体労働以外は全滅するだろう
人間よりコスパ良い万能ロボットなんて100年は作れなさそう
人間よりコスパ良い万能ロボットなんて100年は作れなさそう
25: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:39:56.64 ID:3uQttpKw.net
>>24
一生作れないだろ
一生作れないだろ
26: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:41:43.66 ID:MvTt//8V.net
わるいけど、この人はちょっとしたアホだね
AIに教わるんだろうね
AI「電気や火が無ければAIは動作しないよ」
カレル・チャペックの物語でもそうだった
ロボット達は暴動で人間を滅ぼした後で
自分たちを作れる創造者がいなくなったことに気が付いた
AIに教わるんだろうね
AI「電気や火が無ければAIは動作しないよ」
カレル・チャペックの物語でもそうだった
ロボット達は暴動で人間を滅ぼした後で
自分たちを作れる創造者がいなくなったことに気が付いた
29: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 10:43:16.81 ID:HNFEU/e+.net
>>26
そのうち自己増殖・自己進化できるようになる
そのうち自己増殖・自己進化できるようになる
42: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:03:14.28 ID:Utl/cWRt.net
AIは火や電気が導入された時以上のインパクトになりうるって話だろ
あとになって振り返ればその通りになる可能性も高い
振り返る主体が人間ではなくAI自身かもしれんが
あとになって振り返ればその通りになる可能性も高い
振り返る主体が人間ではなくAI自身かもしれんが
45: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:08:20.63 ID:ADVjLPcv.net
> GoogleのCEOサンダー・ピチャイ氏、「AIは電気や火よりも重要」
Googleって凄い頭脳集団と思っていたが..この一言で全てが終わったな...
Googleって凄い頭脳集団と思っていたが..この一言で全てが終わったな...
47: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:09:56.37 ID:Ic/lPbT2.net
AIの脅威って、SFみたいに人間を排除する戦争とかじゃなくて、人間の言動や価値観をコントロールされることだと思うんだよね。
48: 名刺は切らしておりまして 2018/01/21(日) 11:16:51.66 ID:PZI3ym3u.net
まあ、言いたいことは分かるけど究極になると「AIがあれば人間不要」になるんかな
ターミネーターの世界だな、AIの暴走を止めるシステムをAIが破るとか
ターミネーターの世界だな、AIの暴走を止めるシステムをAIが破るとか
![]() | AI vs. 教科書が読めない子どもたち 新井 紀子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿